用語集電気用語集>キルヒホッフの法則

電気用語集


キルヒホッフの法則 / きるひほっふのほうそく電気用語集 き


項目 キルヒホッフの法則 / きるひほっふのほうそく
英語 Kirchhoff's law
意味 「電気回路の結合点に流入する電流の代数和は零である」をキルヒホッフの第1法則という。電流の代数和とは流入する電流を正、流出する電流を負としてそれらの和を計算することである。キルヒホッフの第2法則は「任意の閉回路について、定められた方向の起電力の代数和は、その方向に流れる電流による抵抗の電圧降下の代数和に等しい」である。閉回路abcについてV?=I?R?+I?R?が成立する。各枝路の電流を決定するには、枝路の数に等しいだけの独立した式をキルヒホッフの法則を用いて立て、この連立方程式を解く。


電気用語集 五十音順


あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ

電設資材 建材用品 ネット通販【Watanabe】
特選一番.SHOP
特選一番
ランプ通販 電線 ケーブル通販
MUSIC WORLD
特選一番.SHOP
ナコクッキー
風来坊の手羽先
   Yahoo!ブックマークに登録 LINEで送る 
 del.icio.us