用語集漢字引き10画>【格】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕1942〔JIS〕334A〔シフトJIS〕8A69

漢字引き


【格】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕1942〔JIS〕334A〔シフトJIS〕8A69 漢字引き 10画


項目 【格】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕1942〔JIS〕334A〔シフトJIS〕8A69
意味 〔音 訓〕カク・コウ・キャク・ただす・いたる〔名乗り〕いたる・きわめ・ただ・ただし・ただす・つとむ・のり・まさ〔熟語一覧〕→位格(いかく)→異常性格(いじょうせいかく)→移転価格(いてんかかく)→□格(うんかく)→オープン価格(オープンかかく)→卸売価格(おろしうりかかく)→外骨格(がいこっかく)→回折格子(かいせつこうし)→価格(かかく)→家格(かかく)→価格革命(かかくかくめい)→価格カルテル(かかくカルテル)→価格協定(かかくきょうてい)→価格景気(かかくけいき)→価格効果(かかくこうか)→価格硬直性(かかくこうちょくせい)→価格差益金(かかくさえききん)→価格差補給金(かかくさほきゅうきん)→価格修正因子(かかくしゅうせいいんし)→価格受容者(かかくじゅようしゃ)→価格設定者(かかくせっていしゃ)→価格弾力性(かかくだんりょくせい)→価格破壊(かかくはかい)→価格メカニズム(かかくメカニズム)→カ行変格活用(かぎょうへんかくかつよう)→格(かく)→格上げ(かくあげ)→格上(かくうえ)→格技(かくぎ)→格言(かくげん)→格差(かくさ)→格下げ(かくさげ)→格式(かくしき)→格式張る(かくしきばる)→格下(かくした)→格助詞(かくじょし)→格段(かくだん)→格調(かくちょう)→格付け(かくづけ)→格付け機関(かくづけきかん)→格闘・挌闘(かくとう)→格闘技(かくとうぎ)→格納(かくのう)→格納庫(かくのうこ)→格物(かくぶつ)→格物致知(かくぶつちち)→格文法(かくぶんぽう)→格別(かくべつ)→格変化(かくへんか)→額面価格(がくめんかかく)→格安(かくやす)→影の価格(かげのかかく)→課税価格(かぜいかかく)→寡占価格(かせんかかく)→恰好・格好(かっこう)→貨幣価格(かへいかかく)→扞格・捍格(かんかく)→環境規格(かんきょうきかく)→慣習価格(かんしゅうかかく)→管理価格(かんりかかく)→管理価格インフレ(かんりかかくインフレ)→規格(きかく)→企業向けサービス価格指数(きぎょうむけサービスかかくしすう)→格(きゃく)→格式(きゃくしき)→鋏状価格差(きょうじょうかかくさ)→競争価格(きょうそうかかく)→協定価格(きょうていかかく)→空間格子(くうかんこうし)→欠格(けっかく)→結晶格子(けっしょうこうし)→権威主義的性格(けんいしゅぎてきせいかく)→権威的性格(けんいてきせいかく)→厳格(げんかく)→厳格主義(げんかくしゅぎ)→原告適格(げんこくてきかく)→検察官適格審査会(けんさつかんてきかくしんさかい)→原子炉格納容器(げんしろかくのうようき)→降格(こうかく)→合格(ごうかく)→光格天皇(こうかくてんのう)→工業規格(こうぎょうきかく)→格狭間(こうざま)→格子(こうし)→格子欠陥(こうしけっかん)→格子縞(こうしじま)→格子振動(こうししんどう)→格子造り(こうしづくり)→格子定数(こうしていすう)→格子点(こうしてん)→格子戸(こうしど)→格子分光器(こうしぶんこうき)→甲種合格(こうしゅごうかく)→格天井(ごうてんじょう)→コーデックス規格(コーデックスきかく)→古格(こかく)→呼格(こかく)


漢字引き