用語集>
漢字引き>
12画>【期】 〔画 数〕12画 − 常用漢字 〔区 点〕2092〔JIS〕347C〔シフトJIS〕8AFA
漢字引き
【期】 〔画 数〕12画 − 常用漢字 〔区 点〕2092〔JIS〕347C〔シフトJIS〕8AFA 漢字引き 12画
項目 |
【期】 〔画 数〕12画 − 常用漢字 〔区 点〕2092〔JIS〕347C〔シフトJIS〕8AFA |
意味 |
〔異体字〕朞〔音 訓〕キ・ゴ〔名乗り〕さね・とき・とし・のり〔熟語一覧〕→一期(いちご)→一期一会(いちごいちえ)→一覧後定期払い(いちらんごていきばらい)→インフレ期待(インフレきたい)→雨季・雨期(うき)→延期(えんき)→延期手形(えんきてがた)→恩恵期間(おんけいきかん)→会期(かいき)→会期不継続の原則(かいきふけいぞくのげんそく)→会合周期(かいごうしゅうき)→花期(かき)→夏期(かき)→夏期学校(かきがっこう)→過期産(かきざん)→確定期限(かくていきげん)→確定期売買(かくていきばいばい)→家族周期(かぞくしゅうき)→学期(がっき)→画期的・劃期的(かっきてき)→過渡期(かとき)→上期(かみき)→上半期(かみはんき)→空期間(からきかん)→乾季・乾期(かんき)→間期(かんき)→寒候期予報(かんこうきよほう)→間氷期(かんぴょうき)→期(き)→期央(きおう)→期外収縮(きがいしゅうしゅく)→期間(きかん)→起期(きき)→企業短期経済観測調査(きぎょうたんきけいざいかんそくちょうさ)→期限(きげん)→期限の利益(きげんのりえき)→期限表示(きげんひょうじ)→期先(きさき)→期日(きじつ)→期日指定定期預金(きじつしていていきよきん)→期首(きしゅ)→期初(きしょ)→期す(きす)→期する(きする)→期成(きせい)→期せずして(きせずして)→期待(きたい)→期待インフレ率(きたいインフレりつ)→期待可能性(きたいかのうせい)→期待権(きたいけん)→期待値(きたいち)→期近(きぢか)→期中(きちゅう)→期中償還(きちゅうしょうかん)→期末(きまつ)→期末手当(きまつてあて)→期末割り戻し(きまつわりもどし)→漁期(ぎょき)→金利の期間構造(きんりのきかんこうぞう)→刑期(けいき)→元素周期律(げんそしゅうきりつ)→倦怠期(けんたいき)→期(ご)→工期(こうき)→好期(こうき)→後期(こうき)→後期印象主義(こうきいんしょうしゅぎ)→後期資本主義(こうきしほんしゅぎ)→後期中等教育(こうきちゅうとうきょういく)→口唇期(こうしんき)→控訴期間(こうそきかん)→公訴期間(こうそきかん)→更年期(こうねんき)→更年期障害(こうねんきしょうがい)→公判期日(こうはんきじつ)→後氷期(こうひょうき)→肛門期(こうもんき)→合理的期待仮説(ごうりてききたいかせつ)→合理的期待形成学派(ごうりてききたいけいせいがくは)→古期造山帯(こきぞうざんたい)→黒点周期(こくてんしゅうき)→期する(ごする)→国会期成同盟(こっかいきせいどうめい)→固定長期適合率(こていちょうきてきごうりつ)→此の期(このご)→婚期(こんき)→最期(さいご)→再婚禁止期間(さいこんきんしきかん)→最盛期(さいせいき)→細胞周期(さいぼうしゅうき)→サロス周期(サロスしゅうき)→産褥期(さんじょくき)→死期(しき)→始期(しき)→次期(じき)→時期(じき) |
漢字引き