用語集漢字引き12画>【装】 〔画 数〕12画 − 常用漢字 〔区 点〕3385〔JIS〕4175〔シフトJIS〕9195

漢字引き


【装】 〔画 数〕12画 − 常用漢字 〔区 点〕3385〔JIS〕4175〔シフトJIS〕9195 漢字引き 12画


項目 【装】 〔画 数〕12画 − 常用漢字 〔区 点〕3385〔JIS〕4175〔シフトJIS〕9195
意味 〔異体字〕裝〔音 訓〕ソウ・ショウ・よそおい・よそおう・よそう〔熟語一覧〕→暗視装置(あんしそうち)→安全装置(あんぜんそうち)→衣装・衣裳(いしょう)→衣装合わせ(いしょうあわせ)→衣装方(いしょうかた)→衣装持ち(いしょうもち)→異装(いそう)→演算装置(えんざんそうち)→音声入力装置(おんせいにゅうりょくそうち)→改装(かいそう)→外装(がいそう)→鎧装(がいそう)→外部記憶装置(がいぶきおくそうち)→核武装(かくぶそう)→貸し衣装(かしいしょう)→仮装(かそう)→架装(かそう)→仮装行為(かそうこうい)→仮装売買(かそうばいばい)→画像読み取り装置(がぞうよみとりそうち)→加速装置(かそくそうち)→緩衝装置(かんしょうそうち)→慣性誘導装置(かんせいゆうどうそうち)→記憶装置(きおくそうち)→義肢装具士(ぎしそうぐし)→偽装(ぎそう)→擬装(ぎそう)→艤装(ぎそう)→偽装失業(ぎそうしつぎょう)→キップの装置(キップのそうち)→緊急炉心冷却装置(きんきゅうろしんれいきゃくそうち)→駆動装置(くどうそうち)→軍装(ぐんそう)→計装(けいそう)→軽装(けいそう)→光学式文字読み取り装置(こうがくしきもじよみとりそうち)→後装(こうそう)→合装(ごうそう)→後方装備(こうほうそうび)→個装(こそう)→コンピューター断層撮影装置(コンピューターだんそうさつえいそうち)→差動制限装置(さどうせいげんそうち)→差動歯車装置(さどうはぐるまそうち)→自記装置(じきそうち)→軸装(じくそう)→時限装置(じげんそうち)→実装(じっそう)→室内装飾(しつないそうしょく)→自動操縦装置(じどうそうじゅうそうち)→自動列車運転装置(じどうれっしゃうんてんそうち)→自動列車制御装置(じどうれっしゃせいぎょそうち)→自動列車停止装置(じどうれっしゃていしそうち)→死に装束(しにしょうぞく)→資本装備率(しほんそうびりつ)→集塵装置(しゅうじんそうち)→集電装置(しゅうでんそうち)→周辺装置(しゅうへんそうち)→主記憶装置(しゅきおくそうち)→出力装置(しゅつりょくそうち)→装束(しょうぞく)→正面装備(しょうめんそうび)→女装(じょそう)→白装束(しろしょうぞく)→真空包装(しんくうほうそう)→新装(しんそう)→寝装品(しんそうひん)→身体装検器(しんたいそうけんき)→正装(せいそう)→盛装(せいそう)→船装(せんそう)→前装(ぜんそう)→装(そう)→装荷(そうか)→装具(そうぐ)→装甲(そうこう)→装飾(そうしょく)→装飾音(そうしょくおん)→装飾紙(そうしょくし)→装飾美術(そうしょくびじゅつ)→装身具(そうしんぐ)→装弾(そうだん)→装置(そうち)→装置産業(そうちさんぎょう)→装着(そうちゃく)→装丁・装釘・装幀(そうてい)→装填(そうてん)→装入(そうにゅう)→装備(そうび)→装本(そうほん)→装用(そうよう)→宅内装置(たくないそうち)→淡水化装置(たんすいかそうち)→男装(だんそう)→端末装置(たんまつそうち)→着装(ちゃくそう)→中央処理装置(ちゅうおうしょりそうち)→通信制御装置(つうしんせいぎょそうち)


漢字引き