用語集漢字引き13画>【預】 〔画 数〕13画 − 常用漢字 〔区 点〕4534〔JIS〕4D42〔シフトJIS〕9761

漢字引き


【預】 〔画 数〕13画 − 常用漢字 〔区 点〕4534〔JIS〕4D42〔シフトJIS〕9761 漢字引き 13画


項目 【預】 〔画 数〕13画 − 常用漢字 〔区 点〕4534〔JIS〕4D42〔シフトJIS〕9761
意味 〔音 訓〕ヨ・あずかる・あずける・あらかじめ〔名乗り〕さき・まさ・やす・よし〔熟語一覧〕→預かり(あずかり)→預かり証券(あずかりしょうけん)→預かり手形(あずかりてがた)→預かる(あずかる)→預け合い(あずけあい)→預け入れ(あずけいれ)→預け鉢(あずけばち)→預ける(あずける)→アメリカ預託証券(アメリカよたくしょうけん)→御預け(おあずけ)→外貨預金(がいかよきん)→期日指定定期預金(きじつしていていきよきん)→拘束預金(こうそくよきん)→雑預金(ざつよきん)→社内預金(しゃないよきん)→準備預金制度(じゅんびよきんせいど)→譲渡可能定期預金証書(じょうとかのうていきよきんしょうしょ)→譲渡性預金(じょうとせいよきん)→政府預金(せいふよきん)→箪笥預金(たんすよきん)→中長期預金(ちゅうちょうきよきん)→貯蓄預金(ちょちくよきん)→通貨性預金(つうかせいよきん)→通知預金(つうちよきん)→積立定期預金(つみたてていきよきん)→定期預金(ていきよきん)→当座預金(とうざよきん)→導入預金(どうにゅうよきん)→特別定期預金(とくべつていきよきん)→杜預(どよ)→睨み預金(にらみよきん)→納税準備預金(のうぜいじゅんびよきん)→普通預金(ふつうよきん)→歩積み預金(ぶづみよきん)→振替預金(ふりかえよきん)→粉飾預金(ふんしょくよきん)→別段預金(べつだんよきん)→保護預かり(ほごあずかり)→見返り預金(みかえりよきん)→無記名定期預金(むきめいていきよきん)→要求払預金(ようきゅうばらいよきん)→ヨーロッパ預託証券(ヨーロッパよたくしょうけん)→預金(よきん)→預金原価(よきんげんか)→預金口座(よきんこうざ)→預金小切手(よきんこぎって)→預金コスト(よきんコスト)→預金準備率(よきんじゅんびりつ)→預金証書(よきんしょうしょ)→預金創造(よきんそうぞう)→預金通貨(よきんつうか)→預金通帳(よきんつうちょう)→預金保険(よきんほけん)→預金保険機構(よきんほけんきこう)→預金保険特別保険料(よきんほけんとくべつほけんりょう)→預血(よけつ)→預言(よげん)→預言者(よげんしゃ)→預証率(よしょうりつ)→預貸金利鞘(よたいきんりざや)→預貸率(よたいりつ)→預託(よたく)→預託金利(よたくきんり)→預託証券(よたくしょうけん)→預託法(よたくほう)→預貯金(よちょきん)→預手(よて)→預払い(よはらい)→両建預金(りょうだてよきん)


漢字引き