用語集漢字引き13画>【数】 〔画 数〕13画 − 常用漢字 〔区 点〕3184〔JIS〕3F74〔シフトJIS〕9094

漢字引き


【数】 〔画 数〕13画 − 常用漢字 〔区 点〕3184〔JIS〕3F74〔シフトJIS〕9094 漢字引き 13画


項目 【数】 〔画 数〕13画 − 常用漢字 〔区 点〕3184〔JIS〕3F74〔シフトJIS〕9094
意味 〔異体字〕數〔音 訓〕スウ・ス・かず・かぞえる〔名乗り〕かず・のり・ひら・や〔熟語一覧〕→頭数(あたまかず)→アプガー指数(アプガーしすう)→アボガドロ定数(アボガドロていすう)→数多・許多(あまた)→アラビア数字(アラビアすうじ)→暗数(あんすう)→安全係数(あんぜんけいすう)→安定多数(あんていたすう)→異数(いすう)→異数体(いすうたい)→位相数学(いそうすうがく)→一次関数(いちじかんすう)→一価関数(いっかかんすう)→忌み数(いみかず)→色指数(いろしすう)→陰関数(いんかんすう)→因数(いんすう)→員数(いんずう)→因数定理(いんすうていり)→因数分解(いんすうぶんかい)→引用指数(いんようしすう)→内数(うちすう)→英数字(えいすうじ)→円関数(えんかんすう)→エンゲル係数(エンゲルけいすう)→応用数学(おうようすうがく)→オーディナル数(オーディナルすう)→大人数(おおにんずう)→大矢数(おおやかず)→御数(おかず)→卸売物価指数(おろしうりぶっかしすう)→音数律(おんすうりつ)→温量指数(おんりょうしすう)→カーディナル数(カーディナルすう)→ガイガーミュラー計数管(ガイガーミュラーけいすうかん)→開口数(かいこうすう)→回数(かいすう)→概数(がいすう)→回数券(かいすうけん)→外生変数(がいせいへんすう)→カウプ指数(カウプしすう)→河況係数(かきょうけいすう)→角振動数(かくしんどうすう)→画数(かくすう)→確率変数(かくりつへんすう)→可採年数(かさいねんすう)→数(かず)→加数(かすう)→仮数(かすう)→価数(かすう)→数数(かずかず)→数取り器(かずとりき)→数の子(かずのこ)→数の子草(かずのこぐさ)→数物(かずもの)→数え(かぞえ)→数え上げる(かぞえあげる)→数え歌(かぞえうた)→数え立てる(かぞえたてる)→数え年(かぞえどし)→数える(かぞえる)→片対数回帰(かたたいすうかいき)→過半数(かはんすう)→株価指数(かぶかしすう)→株価指数オプション取引(かぶかしすうオプションとりひき)→株価指数先物取引(かぶかしすうさきものとりひき)→株式手数料(かぶしきてすうりょう)→仮分数(かぶんすう)→貨幣数量説(かへいすうりょうせつ)→換気回数(かんきかいすう)→感情指数(かんじょうしすう)→巻数(かんすう)→関数・函数(かんすう)→関数解析(かんすうかいせき)→関数空間(かんすうくうかん)→漢数字(かんすうじ)→関数尺(かんすうじゃく)→関数表(かんすうひょう)→関数方程式(かんすうほうていしき)→関数目盛り(かんすうめもり)→関数論(かんすうろん)→完全数(かんぜんすう)→乾燥指数(かんそうしすう)→議員定数(ぎいんていすう)→幾何級数(きかきゅうすう)→幾何級数的(きかきゅうすうてき)→幾何数列(きかすうれつ)→奇関数(きかんすう)→企業向けサービス価格指数(きぎょうむけサービスかかくしすう)→議事定足数(ぎじていそくすう)→擬似乱数(ぎじらんすう)→奇数(きすう)→基数(きすう)→基数詞(きすうし)→基数的効用(きすうてきこうよう)→記数法(きすうほう)


漢字引き