用語集漢字引き16画>【賢】 〔画 数〕16画 − 常用漢字 〔区 点〕2413〔JIS〕382D〔シフトJIS〕8CAB

漢字引き


【賢】 〔画 数〕16画 − 常用漢字 〔区 点〕2413〔JIS〕382D〔シフトJIS〕8CAB 漢字引き 16画


項目 【賢】 〔画 数〕16画 − 常用漢字 〔区 点〕2413〔JIS〕382D〔シフトJIS〕8CAB
意味 〔音 訓〕ケン・ゲン・かしこい・まさる・さかしい・さかしら〔名乗り〕かた・かつ・さか・さかし・さと・さとし・さとる・すぐる・たか・ただ・ただし・とし・のり・まさ・まさる・ます・やす・よし・より〔熟語一覧〕→遺賢(いけん)→卜部懐賢(うらべかねかた)→花山院師賢(かざんいんもろかた)→賢・畏(かしこ)→賢い(かしこい)→賢島(かしこじま)→賢所(かしこどころ)→蒲生賢秀(がもうかたひで)→木村泰賢(きむらたいけん)→清原宣賢(きよはらのぶかた)→賢愚(けんぐ)→賢君(けんくん)→賢兄(けんけい)→賢才(けんさい)→賢妻(けんさい)→賢察(けんさつ)→賢士(けんし)→賢者(けんじゃ)→賢女(けんじょ)→賢臣(けんしん)→賢人(けんじん)→賢聖(けんせい)→賢弟(けんてい)→賢哲(けんてつ)→賢婦(けんぷ)→賢夫人(けんぷじん)→賢母(けんぼ)→賢明(けんめい)→賢慮(けんりょ)→五賢帝(ごけんてい)→小賢しい(こざかしい)→賢しい(さかしい)→賢しら(さかしら)→七賢(しちけん)→七賢人(しちけんじん)→証賢(しょうけん)→向象賢(しょうしょうけん)→諸賢(しょけん)→陶晴賢(すえはるかた)→狡賢い(ずるがしこい)→聖賢(せいけん)→先賢(せんけん)→大賢(たいけん)→待賢門(たいけんもん)→待賢門院(たいけんもんいん)→待賢門院堀河(たいけんもんいんのほりかわ)→建部賢弘(たけべかたひろ)→竹林の七賢(ちくりんのしちけん)→洞院公賢(とういんきんかた)→土肥原賢二(どひはらけんじ)→仁賢天皇(にんけんてんのう)→普賢岳(ふげんだけ)→普賢菩薩(ふげんぼさつ)→藤原師賢(ふじわらのもろかた)→侯孝賢(ホウシャオシェン)→細川重賢(ほそかわしげかた)→宮沢賢治(みやざわけんじ)→屋代弘賢(やしろひろかた)→依田義賢(よだよしかた)→良妻賢母(りょうさいけんぼ)→老賢人(ろうけんじん)→六角義賢(ろっかくよしかた)→悪賢い(わるがしこい)


漢字引き