サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
It opens up the feelings of our predecessors in the advanced technology
Site map
Privacy Policy
Contact us
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
▼ Language
日本語
English
한국어
繁體中文
简体中文
Deutsch
русский
français
italiano
español
हिन्दी
العربية
português
用語集
>
一般用語集
>
ち
>ちしまれっとう【千島列島】
一般用語集
ちしまれっとう【千島列島】 一般用語集 ち
項目
ちしまれっとう【千島列島】
意味
北海道東端とカムチャツカ半島南端との間に,北東方向に弧状に連なる列島。活火山が多い。主な島は国後(くなしり)・択捉(えとろふ)・得撫(うるつぷ)・幌筵(ぱらむしる)・占守(しむしゆ)など。1854 年日露和親条約により択捉島以南を日本領と定めたが,75 年(明治 8)樺太(からふと)千島交換条約により全島が日本領となった。第二次大戦後はソ連・ロシア連邦の占領下にある。ロシア名,クリル列島。
一般用語集 五十音順
Tweet