サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
It opens up the feelings of our predecessors in the advanced technology
Site map
Privacy Policy
Contact us
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
用語集
>
一般用語集
>
い
>いとうじんさい【伊藤仁斎】
一般用語集
いとうじんさい【伊藤仁斎】 一般用語集 い
項目
いとうじんさい【伊藤仁斎】
意味
(1627-1705) 江戸前期の儒学者。古義学の祖。京都の人。名は維□(これえだ),字(あざな)は源佐(げんすけ)。直接古典,特に「論語」「孟子」の真義をつかんで仁義の実践躬行(きゆうこう)を求める古義学を首唱。京都堀川に古義堂を開いて堀川学派と呼ばれ,門弟 3000 余人におよんだ。著「論語古義」「孟子古義」「童子問」など。
一般用語集 五十音順
Tweet