サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
It opens up the feelings of our predecessors in the advanced technology
Site map
Privacy Policy
Contact us
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
用語集
>
一般用語集
>
い
>いまよううた【今様歌】
一般用語集
いまよううた【今様歌】 一般用語集 い
項目
いまよううた【今様歌】
意味
平安中期に起こり鎌倉時代にかけて流行した新しい歌謡。短歌形式のものや 7・5 の 12 音の句 4 句からなるものなどがあり,特に後者が代表的。白拍子・傀儡女(くぐつめ)・遊女などにより歌われたもので,貴族の間にも流行した。後白河法皇の手で「梁塵秘抄」に集成された。今様。
一般用語集 五十音順
Tweet