サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
It opens up the feelings of our predecessors in the advanced technology
Site map
Privacy Policy
Contact us
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
用語集
>
一般用語集
>
お
>おおとものやかもち【大伴家持】
一般用語集
おおとものやかもち【大伴家持】 一般用語集 お
項目
おおとものやかもち【大伴家持】
意味
(718?-785) 奈良時代の歌人。旅人の子。越中守・中納言など地方・中央諸官を歴任。万葉集で歌数が最も多く,万葉集の編纂者(へんさんしや)の一人と目される。繊細・優美な歌風で万葉末期を代表する歌人。
一般用語集 五十音順
Tweet