サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
It opens up the feelings of our predecessors in the advanced technology
Site map
Privacy Policy
Contact us
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
用語集
>
一般用語集
>
き
>ぎがく【伎楽】
一般用語集
ぎがく【伎楽】 一般用語集 き
項目
ぎがく【伎楽】
意味
(1)612 年百済(くだら)から帰化した味摩之(みまし)が伝えたという,楽器演奏を伴う無言の仮面劇。法会の供養楽として 8 世紀後半に最も栄えたが,後伝の声明(しようみよう)や雅楽によって衰えた。呉楽(くれのがく)((くれがく)・(ごがく))。くれのうたまい。(2)仏典で,供養楽また天人の奏楽のこと。
一般用語集 五十音順
Tweet