サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
It opens up the feelings of our predecessors in the advanced technology
Site map
Privacy Policy
Contact us
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
用語集
>
一般用語集
>
き
>きじ【雉・雉子】
一般用語集
きじ【雉・雉子】 一般用語集 き
項目
きじ【雉・雉子】
意味
キジ目キジ科の鳥。雄は全長 80cm ほどで,尾が長く 40cm 近くあり,深緑色を主色とした羽色で美しい。開けた林にすみ,地上で餌(えさ)をとる。早春の発情期に,雄はケンケーンと鋭い声で鳴く。日本特産種で,国鳥に指定。北海道以外の各地に分布。キギス。キギシ。━も鳴かずば撃(う)たれまい無用の発言をしたばかりに,自ら災害を招く。
一般用語集 五十音順
Tweet