サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
It opens up the feelings of our predecessors in the advanced technology
Site map
Privacy Policy
Contact us
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
用語集
>
一般用語集
>
と
>とくがわつなよし【徳川綱吉】
一般用語集
とくがわつなよし【徳川綱吉】 一般用語集 と
項目
とくがわつなよし【徳川綱吉】
意味
(1646-1709) 江戸幕府第 5 代将軍(1680-1709)。家光の四男。幼名徳松。母(桂昌院)は本庄氏。上野館林 15 万石の領主。4 代将軍家綱の養子となり将軍職を継いだ。文治主義の政治を展開,その後,側用人柳沢吉保を登用,悪貨乱発・生類憐みの令の制定など悪政を重ねた反面,元禄文化の出現を見た。犬公方(いぬくぼう)。
一般用語集 五十音順
Tweet