サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
It opens up the feelings of our predecessors in the advanced technology
Site map
Privacy Policy
Contact us
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
用語集
>
一般用語集
>
に
>にっソぎょぎょうきょうりょくきょうてい【日ソ漁業協力協定】
一般用語集
にっソぎょぎょうきょうりょくきょうてい【日ソ漁業協力協定】 一般用語集 に
項目
にっソぎょぎょうきょうりょくきょうてい【日ソ漁業協力協定】
意味
1985 年(昭和 60)日ソ間に締結された,北西太平洋の 200 海里以遠水域における漁業に関する協定。一般的漁業分野の協力とサケ・マスの取り扱いに関して規定し,漁獲量は合同委員会で協議(俗称,日ソサケ・マス交渉)することを定める。ソ連解体後,ロシアに引き継がれた。
一般用語集 五十音順
Tweet