サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
It opens up the feelings of our predecessors in the advanced technology
Site map
Privacy Policy
Contact us
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
用語集
>
一般用語集
>
は
>はいかいのれんが【俳諧の連歌】
一般用語集
はいかいのれんが【俳諧の連歌】 一般用語集 は
項目
はいかいのれんが【俳諧の連歌】
意味
連歌の一体。滑稽・卑俗を中心とするもの。室町末期,山崎宗鑑・荒木田守武らが出て盛行。近世,松永貞徳(貞門)・西山宗因(談林)と詠風を変え,松尾芭蕉(蕉風)に至って文学的に高められた。代表的撰集に「竹馬狂吟集」「犬筑波集」「守武千句」がある。→俳句
一般用語集 五十音順
Tweet