サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
It opens up the feelings of our predecessors in the advanced technology
Site map
Privacy Policy
Contact us
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
用語集
>
一般用語集
>
は
>はどうせつ【波動説】
一般用語集
はどうせつ【波動説】 一般用語集 は
項目
はどうせつ【波動説】
意味
(1)光の波動説。17 世紀にホイヘンスが提唱し,19 世紀にヤングとフレネルらが干渉・回折実験に成功して光の波動説を確立した。19 世紀後半にはマクスウェルがその電磁理論から光は電磁波であることを導いた。(2)粒子の波動性を強調する説。1924 年にド=ブロイが電子の波動説を提唱。これはのちに回折実験で確かめられ,量子力学成立の先駆となった。
一般用語集 五十音順
Tweet