サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
It opens up the feelings of our predecessors in the advanced technology
Site map
Privacy Policy
Contact us
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
▼ Language
日本語
English
한국어
繁體中文
简体中文
Deutsch
русский
français
italiano
español
हिन्दी
العربية
português
用語集
>
一般用語集
>
へ
>へいじょうきょう【平城京】
一般用語集
へいじょうきょう【平城京】 一般用語集 へ
項目
へいじょうきょう【平城京】
意味
8 世紀初め,奈良盆地北端,現在の奈良市西郊に唐の都長安に範をとって造営された都城。710 年元明天皇が藤原京から遷都。784 年桓武天皇が長岡京に遷都するまで,天平文化の中心地として繁栄した。東西・南北に走る大小の路により整然と条坊に区画されていた。奈良の都。
一般用語集 五十音順
Tweet