サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
It opens up the feelings of our predecessors in the advanced technology
Site map
Privacy Policy
Contact us
Home
Service
About us
Actual introduction
Glossary
Job Information
Contact Us
用語集
>
一般用語集
>
か
>かっ・する【渇する】(動サ変)
一般用語集
かっ・する【渇する】(動サ変) 一般用語集 か
項目
かっ・する【渇する】(動サ変)
意味
(1)のどがかわく。(2)あるものが欠乏し,それを欲しがる。渇望する。「愛に—・する」(3)水がかれる。「池が—・する」渇しても盗泉(とうせん)の水を飲まず〔「淮南子」より。「盗泉」は中国山東省泗水県にある泉の名。名が悪いので,孔子はのどがかわいてもその水を飲まなかったという故事から〕どんなに困っても不正には手を出さないことのたとえ。
一般用語集 五十音順
Tweet